道の駅うきはでお茶売り。熟成べにふうき紅茶完売!!

堀江銘茶園

2015年02月01日 19:38








前ではふくおか農業応援団のイベントもあってました。


1000円以上のレシートでガラポン


当たりは冷蔵ガキ・野菜・トマトスープなどでした。


このおかげでいつもより繁盛した気がします(笑)


今日の試飲はべにふうき紅茶・特上煎茶


今年度分の熟成べにふうき紅茶が完売いたしました。


来年は9月ころから出る予定です。


そういえば、べにふうき緑茶のことを聞くお客様もかなりいました。


当園のべにふうき緑茶を購入してる従業員さんがいて


「堀江さんちのべにふうき緑茶知るまでずっと市外にかいいきよったとばい!ここはお茶の出荷者も商品も多いけんべにふうきあるちわかるごつしたばい!!」


とお茶の陳列コーナーに


「堀江銘茶園のべにふうき緑茶」


と薬事法に引っかからないようシンプルなPOPをおいてくれてました。


本来こちらが作らないといけないのに


本当にありがたいです。


それを見た方がいたようで外で試飲会している私に声をかけてくれたようです。


特上煎茶今回も好評でした。


せっかくうきはに遊びに来てくれた方々


うきは茶おいしかった!!


と思っていただきたく試飲贅沢にしてます。


おかげさまで


「うきはのお茶は甘いけん福岡市から買いにきよるとばい」


「うきは茶いけるやん!!」


との声。私ほっこり


小学校時代の恩師もたまたまきていて


「がんばりよるごたんやんね~。広報とかでみたばい」


ウルッてなりました(笑)


違うお客様からは


「このお茶色きれい。甘い。うまい。味の素みたい・・・・・なんか入れとるね」


よく言われることなので


色は長期被覆や山でつくっていること、深蒸しだから


旨みは被覆によるものと


被覆前と被覆後の畑のPOPを見せて説明しました。


普段はこれで納得していただけるのですが


「いつも買ってる〇〇のお茶はこんな甘くない!!絶対何か入っとる!!!」


あえて入れてるものといえば・・・・・愛情ですかね(笑)


ただ、この時は


日々丹精込めて栽培してる分


受け流せませんでした。なんかプライド傷つけられたみたいな感じ。激おこでした。


「着色も添加もしてないし!!!」


少々声を荒げてしまいました。偏見もたれたままだと困るので詳しく説明。いやいや納得したっぽいお客様


今考えると最上級の賛辞だったなと


きれいに論破することことのできなかった自分に腹立ってます。


その後も


おいしいの声を聞けたので


明日からも頑張れそうです


購入者にプレゼントしていた紅茶の1煎パックも結構はけましたがまだ残ってます。


次も試飲会が私の場合はまたお配りします。




にほんブログ村・クリックして応援してね♪

堀江銘茶園
緑茶栽培・製造・販売
〒839-1415

福岡県うきは市浮羽町妹川4331-2
ホームページはこちら→ http://www.horie-meichaen.com





関連記事