2013年08月29日
徳用茶の仕上げのち栗拾い

本日のお茶の作業
徳用煎茶・白折の仕上げを行いました。
詰め放題に使うこともあるお茶です。
火入れ機にいれ乾燥させるのですが、室内がいい香りです。
ただ・・・暑いです。
少し香ばしいです。
乾燥を高い温度でさらに長くするとほうじ茶もつくれます!
が、いまのところ作るつもりはありません
今のままで十分おいしいと思います。
今日は写真撮る余裕がなかったので次回紹介したいと思います。
夕方に仕事をあがると祖母から栗ひろいの誘いをうけました。
日中、風が強かったので栗が落ちているかもとのことです。
いやいや栗園に行ったところ
祖母の予感大当たり!!!!
昨日の倍!!
の倍!!!
拾うのも一苦労。選果も一苦労
選果してて気づいたのですが、割れている栗が少ないです。
雨が少なかったからでしょうか?
また、虫に食われた栗も少なかったです。
商品にできる栗が多いです。
ただ、いのししの被害は受けています。
明日は雨の予報ですが、いってみます。

にほんブログ村・クリックして応援してね♪
Posted by 堀江銘茶園 at 19:33│Comments(0)
│お茶の作業