堀江銘茶園のホームページはコチラ

WEB & Blog suport by WEB大熊工房

2012年08月10日

肥料がとどきました。

肥料がとどきました。

秋肥に使います。


翌年の新芽の生育や収量・品質との関係が深いので、緩行性肥料と速効性肥料を使用しています。


明後日から施肥の予定です。


今晩は、浮羽のお茶の青年部の飲み会があります。先輩方からお茶について教わるいい機会。


楽しんできます。






同じカテゴリー(お茶の作業)の記事画像
幼木園に堆肥散布
suki tea 社長オスカ氏来園
三連休は姫路へ!!今日は幼木園にマルチを♪
粉末入り煎茶できました。そして、紅茶のデザートも!!
肥料散布開始!!
敷き草!
同じカテゴリー(お茶の作業)の記事
 幼木園に堆肥散布 (2017-02-14 20:10)
 suki tea 社長オスカ氏来園 (2016-10-18 21:08)
 三連休は姫路へ!!今日は幼木園にマルチを♪ (2016-03-23 19:11)
 粉末入り煎茶できました。そして、紅茶のデザートも!! (2016-02-06 20:19)
 肥料散布開始!! (2016-02-01 19:42)
 敷き草! (2015-10-23 13:27)

Posted by 堀江銘茶園 at 13:20│Comments(0)お茶の作業
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。