2013年04月16日
今日から茶園に被覆。おいしくなれ!!!



被覆の作業がはじまりました。
葉が約3~3.5枚
今日から被覆します。
被覆することにより日光を遮れます。いわゆる遮光ですね。
遮光することにより葉の色が濃い緑になります。
味は苦渋味が少なく、旨みが増します。
当園は全園を被覆します。
お茶摘みの時には鮮やかな緑の茶園をお見せできると思います。
今日も両親と祖母と被覆しました。
10aで1時間。2人が被覆、1人が資材運び、1人がピンチ(洗濯ばさみ)とめ。
疲れるんでやりたくないんですが、やるのとやらないのではお茶の品質が大きくかわるのですよ。
今日は父と私で被覆、普段は顔出しNGですが・・・
顔に大粒の汗が・・・暑い!!!!
祖母がピンチをとめてくれました。腰が心配です。
今日から本格的に忙しくなります。
5月中旬までノンストップで頑張ります。

にほんブログ村・クリックして応援してね♪
Posted by 堀江銘茶園 at 13:35│Comments(0)
│お茶の作業