2013年04月23日
新茶!!初摘み!!



ついに来ました!新茶!!
昨夜は胸がときめいて眠れませんでした。
今朝、畑について懐かしい気持ちになりました。畑からはお茶の香り・・・癒されます。
お茶は思惑通り鮮やかな緑色になっていました。この色がおいしさの秘訣です。
前回の記事と比べると色の変化がよくわかると思います。
祖父母も手伝ってくれたのですごく助かりました。
摘んだお茶は午後からお茶工場で揉みました。
写真とったのですが勝手にのせていいのか分からずとりあず自重しました。
お茶は蒸し→葉打ち→粗揉→揉捻→中揉→精揉→乾燥
と揉みながら乾燥させます。一連の動作で4~5時間かかります。
3枚目の写真が出来上がったお茶、「荒茶」です。
1時間ほど前に今日のお茶揉みは終わりました。
今日でできた荒茶は明日にでも仕上げます。
仕上げたお茶が皆さんが普段飲んでいるお茶です。
明日もブログ更新しようと思います。

にほんブログ村・クリックして応援してね♪
Posted by 堀江銘茶園 at 21:47│Comments(0)
│お茶の作業